

- 3月29日
- 宿泊取り消し・返金について
- トップツアーにて宿泊の予約は全て取り消しになっております。
返金等の詳しい情報はこちらをご覧ください。
- 3月25日
- 若手奨励賞について
- 1) 若手奨励賞の授賞日は、下記年次大会で予定されていた受賞講演日といたします。(賞状の日付も同日)
・素粒子論領域 ・・・ 3/25
・素粒子実験領域 ・・・ 3/25
・理論核物理領域 ・・・ 3/26
・実験核物理領域 ・・・ 3/26
・宇宙線・宇宙物理領域 ・・・ 3/25
・ビーム物理領域 ・・・ 3/25
・領域1 ・・・ 3/26
・領域2 ・・・ 3/25
・領域3 ・・・ 3/26
・領域4 ・・・ 3/27
・領域5 ・・・ 3/26
・領域6 ・・・ 3/26
・領域7 ・・・ 3/28
・領域8 ・・・ 3/25
・領域9 ・・・ 3/26
・領域11 ・・・ 3/25
・領域12 ・・・ 3/26
- 2) 若手奨励賞受賞講演は、2011年秋季大会で行うため、今回同様講演申込を必ずして
下さい。
(秋の大会に参加できない受賞者の講演は2012年春の年次大会で行います)
- 3) 賞状は、受賞講演時に領域代表から手渡します。
- シンポジウム、企画講演、招待講演、チュートリアル講演について
- 1) 一般講演とは異なり、2011年春の年次大会で講演したものとは扱いません。
- 2) 会誌4月号の会告中の「2011年秋季大会の企画募集」にしたがい、通常の講演と
同様に申し込むことができます。
- 第2回物理教育シンポジウム開催について
- この度の大震災で被災された皆様、お見舞い申し上げます。
物理学会新潟大会は中止となりましたが、4月3日(日)の物理教育シンポジウムは予定通り開催します。
大学の物理、高校の物理、そこで何を教えるべきか,どのようにつながるべきかを一緒に考え、議論しませんか。
物理教育分科の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。ぜひ、事前登録を
お願いいたします。
- 3月23日
- 2011年秋季大会 企画募集等について
- 詳しくはこちらのページをご覧ください。
- 3月17日
- 本年次大会での発表について
- 口頭発表およびポスター発表において質疑はできませんでしたが、すでに概要集を発行しておりますことから、
本年次大会での発表は成立したものといたします。
- 参加費(事前予約)について
- 大会での発表成立及び概要集の配布をもって代え、返金しないことといたします。
- 発表資料について
- 年次大会開催に代わり、発表資料あるいはそれに相当するものの掲載をWeb上で公開することを検討いたします。
- 3月16日
- 上記年次大会中止に関して現在までに決定している事項は以下のとおりです。
- 現地受け取り予定講演概要集について
- 郵送いたします。
- Jr.セッションについて
- 延期といたしました。開催日時および場所は未定です。
- 定時総会開催日時・場所の変更について
- 詳しくはこちらのページをご覧ください。
- 市民講演会について
- 現地実行委員のご判断で中止とさせていただきます。
- 今後大会中止に伴う関連情報を随時掲載してまいりますので、本サイトの掲載情報にご留意いただきたくお願い申し上げます。
なお、お問い合わせ等は inquire@jps.or.jp へお願いいたします。